【現場作業員】手と機械で現場を形にする
資材運搬や工具・重機の操作、型枠・鉄筋・配管などを分担し作業を行います。合図と声かけで安全を守り、図面通りに仕上げる。季節や天候に合わせた段取り力も重要です。チームで進める達成感があります。
これまで、公共工事を中心に道路や河川工事、建築工事など様々な建設事業を地域に密着して行ってきました。
創業50余年という歴史ある会社で培われてきたノウハウを新しいメンバーに継承しながら、これからも地域の方々が幸せに暮らせるような町をつくるため、実直に事業に取り組んでいきます!
創業は1973年10月、50年以上前までさかのぼります。これまで、住みよいまちづくりに欠かせない道路や河川、公共施設の建造物などの工事を通じて人々の暮らしのお手伝いをさせていただいています。
地域に根ざした企業として、地域の皆様に安心と信頼をお約束できるよう邁進していきたいと思っています。
代表取締役 持丸小百合
資材運搬や工具・重機の操作、型枠・鉄筋・配管などを分担し作業を行います。合図と声かけで安全を守り、図面通りに仕上げる。季節や天候に合わせた段取り力も重要です。チームで進める達成感があります。
図面に沿って安全・品質・工程等を管理。職人や発注者と連携し、工程表・施工計画の作成、危険予知や写真記録まで担います。品質確保、コスト遵守、工期厳守、事故ゼロ、環境配慮をチェックし、現場を統率する仕事です。
自分の手がけた道路や建物が町に残る達成感。チームで大きな仕事を成し遂げ、資格や技術で成長、キャリアアップができます。最新技術にも触れ、地域の安全や景観を守ります。人の暮らしを支える誇りある仕事です。
創業より50年あまり、地元八女市を中心に建設事業を行ってきました。仕事を通して地域の方より「安心して暮らせる」など感謝の言葉をかけていただくこともありました。町をつくる、未来に残るやりがいのある仕事です。
業界ではまだ少数派である女性社長のもと、穏やかで風通しの良い雰囲気が特徴の職場です。社員間のコミュニケーションが良く取れているため、仕事の悩みも気軽に相談することができます。未経験の方でも安心して挑戦することができます。
時代に合わせて職場環境の改善も行ってきました。ワークライフバランスや子育てのしやすさを意識した就業時間の改善。完全週休二日制に向けた取り組み。空調服等の支給など働きやすい環境づくりにこれからも取り組んでいきます。
© 持丸建設工業株式会社