1.原料
家庭や事業所で発生する新聞紙、折込広告、ノートなどの古紙を集め原料とします。
ポピー製紙は昭和59年創業の製紙会社です。家庭用のちり紙やトイレットペーパーなど、みなさまの生活に欠かせない製品の安定供給を行っています。また、原材料として、「古紙」や「産業廃棄物」を活用することで、地球環境にやさしい紙づくりに取り組んでいます。
「九州三位の製紙会社」として、これからも地元に根差した確かなものづくりを続けてまいります。
家庭や事業所で発生する新聞紙、折込広告、ノートなどの古紙を集め原料とします。
「地球釜」と呼ばれる釜で原料を回転させながら、紙を繊維にします。
インクやホッチキスなど不必要なものを取り除きます。
きれいになった紙の繊維を固めて巨大な紙の形にします。
巨大な紙の形から既定の長さにカットし、包装できる形にします。
カットされた紙を包装します。その後配送し皆さまのお手元に届けられます。
生活必需品である、ちり紙やトイレットペーパーを扱っているため、将来的にも安定した需要が見込めます。安定した業界で将来設計を立てたいという方にとってピッタリの仕事です!
現在働いている従業員のほとんどが未経験からの入社のため、未経験でも働きやすい土壌が整っています。興味はあるけど工場で仕事をしたことが無い、モノづくりがしてみたいという方でも気軽に挑戦できます!
製造の仕事といっても、様々なセクションに分かれているため、多様な働き方が可能です。ひとりで黙々と仕事をするのが好きな方、チームプレーで連携しながら仕事をするのが好きな方、体を動かすのが好きな方など、自分にあった働き方があります!
© 2012 Poppy Paper Co., Ltd.