駐車場警備
パチンコ店、スーパー、飲食店などの各商業施設における誘導及び管理業務をおこなっています。
新日本警備保障株式会社(久留米・北九州)は、警備のプロフェッショナルとして、社会に「安心」と「安全」をお届けしています。
道路や店舗の駐車場、イベント会場、職場や学校など、私たちの暮らしのあらゆる場面には、目に見えない危険が潜んでいます。ほとんどの人々にとって日常は何事もなく過ぎていきますが、その「何事もない日常」をつくるために、私たちは毎日現場に立ち続けています。
「安心と安全の未来へ」——
社員一人ひとりが警備を通じて社会の信頼を築き、持続可能な安心を創造していくこと。それこそが、私たちの誇りであり、使命です。
はじめまして、久留米営業所の花田です。
私たち新日本警備保障株式会社は、平成7年の設立以来、「安心と安全の未来へ」という言葉を胸に、地域の安全を陰で支える警備のスペシャリスト集団です。
警備の仕事は決して派手ではありませんが、実際にはその時々の状況を的確に判断し、臨機応変に対応できる専門性が求められる、責任ある仕事です。
当社では、未経験の方でも安心してスタートできる教育体制を整え、年齢や経験に関係なく活躍できる環境づくりを進めています。
警備のプロとしてキャリアを積みたい方、生活水準を上げるためにダブルワークを考えている方、定年後も健康維持のために長く働きたい方など、まずは皆さんのご希望をお聞かせください。
あなたの一歩が、誰かの安全につながる。そんなやりがいを、ぜひ私たちと一緒に感じてみませんか。
パチンコ店、スーパー、飲食店などの各商業施設における誘導及び管理業務をおこなっています。
建築工事、土木工事、電気工事、造園工事などあらゆる工事に伴う交通誘導警備をおこなっています。
学校行事、試験会場、お祭り、冠婚葬祭など各種イベントに関する警備をおこなっています。
盗難・火災等の事故防止、並びに不審者の侵入防止などの巡回・監視業務をおこなっています。
未経験者に対しては「新任教育」を20時間以上行い、「警備業務の基本原則」や「各資格機材の使用方法」など、基本教育と業務別教育をしっかり学んだ上で現場に配置します。現役警備士にも「現任教育」が義務付けられています。
外仕事がメインですが、力を必要としない仕事のため女性警備士も活躍しています。試験会場や学校行事など、各々の性格・特性に合った現場配置をしていますので、安心して働ける環境です。
子どもの塾代・趣味にかかるお金・生活費などを稼ぐためにダブルワークをしている方や、学生や夢を叶えるために二足の草鞋を履いている方も在籍しています。柔軟に日程の調整ができるため、まずは少ない日数からも働くことが可能です。
ほとんどが外仕事なので、季節によって暑い寒いはありますが、警備士に力仕事はありません。健康で本人の希望があれば生涯現役で活躍できます。
© 新日本警備保障株式会社